海底貯蔵酒プロジェクト

お酒の熟成において近年注目されている手法の1つに「海中熟成」がございます。中世のころ「沈没してしまった輸送船から引き上げられたワインが非常に美味しくなっていた」というようなことがあり、そこから発想された熟成法なのだといいます。

今回石巻市の東側に位置する牡鹿半島の海で漁師さんにご協力いただき秋保グランドホテルにて「海底貯蔵酒」プロジェクトを進めて参りました。
半年以上海底にて貯蔵したお酒をレストランにて数量限定で販売させていただいております。ウイスキー・焼酎・日本酒・ワインの全13種類の銘柄をご用意しております。

<海底貯蔵酒の特徴>
海底熟成酒とは、お酒を海底に沈めて長期間熟成発酵させたものです。
ワインや日本酒などは環境の大きな変化に弱く、熟成にあたっては、そのお酒に適した環境を一定に保ち続ける必要があります。そのためワインセラーや貯蔵庫のような設備が必要になるのですが、温度や環境の変化が少ない海中では特殊な設備がなくとも熟成が可能になるのです。お酒を海底貯蔵することで味の変化を楽しみつつ、経年によっても美味しい状態で保つことができるといわれています。
さらに一説によると、海中には波や音、生物の活動による細かな振動が絶えず発生しており、それがお酒の熟成を促進させる効果があるといいます。熟成により風味がまろやかになった酒は、口にした時にアルコールの刺激が少ないという特徴があるのですが、地上の蔵の中で保管されるより味がまろやかになり、深みが増していきます。
最近ではワインを海底熟成させた商品が販売されるようになりました。そのような中、新鮮なものが良いとされてきた日本酒業界でも、海底で沈めて熟成させる新しい日本酒が注目されているのです。

地元の漁師さんご協力のもと実現した秋保グランドホテルの「海底貯蔵酒プロジェクト」でしか味わえないロマンの詰まったお酒を是非ご賞味くださいませ。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

海底貯蔵酒メニュー表

特定プラスチック使用製品の削減に対する取り組みについて

社会は急速に脱炭素化・循環型社会への移行、地球規模での資源・廃棄物の制約や海洋プラスチックごみ問題への対応が求められる中、温暖化対策、サスティナビリティに対する取り組みへの必要性が高まってきています。

日本でも「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が、本年2022年4月から施行される予定となっており、ホテル・旅館でもプラスチック製品を削減することが必要となりました。コンビニエンスストアでレジ袋が有料化されたように、ホテル・旅館でも『歯ブラシ、クシ、ヘアブラシ、カミソリ、シャワーキャップ』などのプラスチックを使用したアメニティ(特定プラスチック使用製品)の削減が求められます。

大手企業等では、既にプラスチックに代替して紙製品や木製品など別の素材製品を提供しているほか、プラスチック製梱包材の簡易化等プラスチック製品の利用削減への取り組みが進み、木製・紙製のストローや、プラスチックの袋に代えて紙製の袋で商品の提供が行われるなど、身の回りでも多くの例を目にするようになりました。


秋保温泉旅館組合加盟の各施設では、2022年4月より始まる「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に対応すべく、プラスチック製品の削減を実現して参ります。

各旅館では、プラスチック製品を、再生可能な紙素材や木材・珪藻土・石灰石など植物由来のものを使用した代替製品へと切り替えていくことを進めて参ります。

また、『カミソリ』・『シャワーキャップ』につきましては、ご持参頂く対応をお願い致します。必要であれば、購入も可能でございます。

環境に配慮した取り組みの一つとして、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。